現在、弊社では非常に多くのお客様からの注文をいただいており、ステンレスガラリの納期に影響が出ております。最善を尽くして商品の製造・発送作業を進めておりますが、製作納期が2か月ほどかかってしまう見込みとなっております。大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解頂きたく存じます。
ガラリ戸(よろい戸)商品詳細
sunwizzDIYネットショップのガラリ戸(よろい戸)は、完全オーダーメイドとなっています。お客様が必要とするドアセットの寸法を1ミリ単位で工場でカット、ガラスや腰板などの組合せもお客様が自由に選んで、しかもあらかじめ工場でセットしてお客様にお届けします。
1.ドアの種類を選ぶ

最初に片開き・両開き・親子開き・小扉のなかから、そのドアの構成を選びます。中間に桟(中桟)を入れたい場合は中桟ありにする、すっきりしたデザインや大きな視界を確保したい場合は中桟なしにするなど、お客様の好みに合せてドアの種類を選択して下さい。
選択できる扉の種類 |
|
---|
2.ドアのセット内容を選ぶ
次に、ドアのセット内容を選択します。面板(ドアを構成するパネル部分のこと)の種類や扉の開き勝手、枠の仕様(下枠のない3方枠がよいか、下枠のある4方枠がよいか)、と取手の種類を選択します。面板は、ガラス窓と腰パネルにしたい、下には換気のためガラリを入れたいなど、自由に組み合わせることが出来ます。

選択するセット内容 | |
---|---|
面板 |
※中桟なし仕様の場合は「透明フロートガラス」は |
開き勝手 |
|
枠(小扉以外) |
|
ウイング(小扉のみ) |
|
取手 |
|
3.ドアの寸法と数量、オプションを入力する
当ショップのガラリ戸(よろい戸)は、枠(下のイラストで赤く塗ってある部分)と扉がセットになっており、枠を組立てて開口部に取付け、ドア本体を枠に吊込むようになっています。入力する寸法は、枠の外寸法です。ドアを取付ける開口の寸法よりも若干小さめの寸法をご注文ください。取手の位置は、片開き・親子・両開きは、床面から1000の位置、小扉はH寸法のセンターとなっています。

製作可能寸法
(mm) |
W寸法 | H寸法 | |
---|---|---|---|
片開き | 400 〜 1060 | 1400 〜 2130 | |
両開き | 800 〜 2030 | 1400 〜 2130 | |
親子 | 1000 〜 1350 | 1400 〜 2130 | |
小扉 | 400 〜 960 | 400 〜 1400 | |
数量 | 1種類のドアで最大9組までのご注文が可能です | ||
オプション | ドアクローザー | ||
鍵(シリンダー・サムターン) | |||
ズレゴム |
4.イメージをみて確認する

必要な選択項目を入力し、確認ボタンをクリックすると、選択したドアのイメージが表示されます。ご自分で思い描いたイメージどおりのドアになっているか、扉の金額はいくらかが確認できます。
(表示される色やドアの形状はあくまでイメージです。実際の色、形状とは異なる場合があります。)
● 枠の形状

枠の形状はこのイラストのようになっていて、タッピングネジで壁の開口部に固定します。枠固定用のネジ穴はすべて工場であけ、取付け用のネジ類は付属品として出荷しています。
● 枠の寸法、扉の厚み
框ドアの枠の詳細寸法、ドアの厚みは図のようになっています。(ウイング付は小扉のみ選択可能です。)

● ドア詳細
框ドア本体と枠の突合せ部詳細 | 中桟部分詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
錠前部詳細 | ガラリ戸(よろい戸)設置例 |
![]() ※ 写真はレバーハンドル、鍵付です。 |
![]() |
● ドア図面
ドア種類 | |
---|---|
小扉 | 表示 |
3方枠片開き (図面は右開き中桟あり) |
表示 |
4方枠片開き (図面は右開き中桟あり) |
表示 |
3方枠両開き (図面は右親中桟あり) |
表示 |
4方枠両開き (図面は右親中桟あり) |
表示 |
3方枠親子 (図面は右親中桟あり) |
表示 |
4方枠親子 (図面は右親中桟あり) |
● ドアの取付け方法
1 | ここにガラリ戸(よろい戸)を取付けます。 | 2 | 外枠を組み立てます。 | 3 | 組み立てた外枠を開口に取付けます。 水準器、下げ振りを使って慎重に! |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4 | 扉を吊りこみます。ラッチが 掛かるか、枠と扉の隙間は正しい 寸法になっているか確認します。 |
5 | ガラリ戸(よろい戸)完成です! | ||
![]() |
![]() |
※3方枠の両開き扉・親子開き扉の取付け時は、フランス落し用受け坪の床への取付けがあります。その際には床の穴あけまたは斫りとモルタルによる埋め戻しなどが必要になります。
● 付属の取付け用ネジ類
枠 | 付属ネジ類 |
---|---|
3方枠(片開き・両開き・親子共通) | 4×35 皿 ステンレスタッピングネジ |
4方枠(片開き・両開き・親子共通) | 4×35 皿 ステンレスタッピングネジ |
4×38 皿ステンレスPレスアンカー | |
4方枠(小扉) | 4×35 皿 ステンレスタッピングネジ |
4方枠ウイング付(小扉) | 4φアルミリベット (3.2ミリ〜4.8ミリ用) |
※付属の取付けネジ類で固定できない場合は、取付ける躯体にあったネジ類をご自分でご購入下さい。
選択項目について
● ガラリ
山型 | 片流れ |
---|---|
ガラリの羽根が山のような形状になっています。 ![]() |
ガラリの羽根がZ型をしています。 ![]() |
● ドアの開き勝手
引く側から見て、右側に丁番があるドアが右開き、左側に丁番があるドアが左開きです。両開き・親子の場合は、常時開ける側のドアが同じく右側なら右親、左なら左親です。
右開き(片開き) | 左開き(片開き) | 右親(両開き・親子) | 左親(両開き・親子) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
● 取手
◆小扉以外
レバーハンドル | 丸ノブ |
---|---|
中桟あり・中桟なしのどちらでも選択できます。 ![]() |
中桟なしの場合は選択できません。 ![]() |
◆小扉のみ
カムラッチ | 小扉用レバーハンドル |
---|---|
開く側からのみ開閉操作が可能です。 ![]() |
小扉用レバーハンドルです。 ![]() |
※カムラッチハンドルを除き、破損防止のため、取手はドアから外して出荷致します。
● ウイング(小扉のみ)


ウイングとは、扉の枠を正面から固定できるようにするためのフランジのことです。小扉の場合はウイング付きを選択できます。ウイングは枠の表側(開く側)、裏側(閉じる側)のどちらにつけるかを選択できます。
オプションについて
● ドアクローザー

裏付け

表付け
油圧の力でドアを自動的に閉めるための装置です。オプションで表付けか裏付けをご選択頂けます。
● 鍵
標準仕様には鍵(シリンダー・サムターン)が付いていません。鍵が必要な方はオプションで鍵を選択してください。
(小扉でカムラッチハンドルを選択した場合はシリンダーしか選択できません。)
レバーハンドル 鍵付き | 丸ノブ 鍵付き |
---|---|
![]() |
![]() |

シリンダー

サムターン

扉の開く側が表です。
表シリンダー・裏サムターンの場合は「シリンダー/サムターン」、
表サムターン・裏シリンダーの場合は「サムターン/シリンダー」、
表シリンダー・裏シリンダーの場合は「シリンダー/シリンダー」を
ご選択ください。
● ズレゴム
ガラリ戸(よろい戸)の標準仕様にはズレゴム(ドア下部の隙間埋め)が付いていません。必要な方はオプションでズレゴムを選択してください。
(ズレゴムが選択できるのは3方枠の場合のみです。ズレゴムはドアの裏側に付きます。)
ズレゴムなし | ズレゴムあり |
---|---|
![]() |
![]() |